泉質・効能
-
-
開放感たっぷり 広々とした露天風呂
田園地帯に囲まれた
高台の上に在る穂の香乃湯
さわやかな風が心地よく吹き抜けてゆく好立地。
遠くに浅間山を望む広々とした露天風呂はおすすめです。全国有数の晴天率を誇る長野県佐久市は、
露天風呂が満喫できる最適な地域といえます。
昼は爽快な青空、夜は満点の星空の下、
開放感をたっぷりと味わってください。
-
湯量毎分373リットル 豪快な打たせ湯
豊富な湯量を誇る穂の香乃湯
たちこめる湯気の向こうの岩場から荒々しく流れ落ちる打たせ湯は
温泉本来の爽快感を演出しています。 -
-
-
湯量毎分373リットル 豪快な打たせ湯
豊富な湯量を誇る穂の香乃湯
たちこめる湯気の向こうの岩場から荒々しく流れ落ちる打たせ湯は
温泉本来の爽快感を演出しています。
泉質と効能
泉質 |
ナトリウム・カルシウム~塩化物温泉 (弱アルカリ性低張性低温泉) |
---|---|
効能 | きりきず、やけど、冷え性、婦人病、神経痛、関節痛、慢性消化器病等 |
湧 出 量 | 373ℓ/分 |
源泉泉温 | 30.1℃ |
水素 イオン濃度 |
7.85 pH |
ナトリウム・カルシウム~塩化物温泉
(弱アルカリ性低張性低温泉)
泉質分類:塩化物泉
浴用すれば塩分が肌に付着し、保温効果があり、ナトリウムイオンは、脳のホルモンを刺激し、
女性ホルモンのエストロゲンを上 昇させる働きがある為、女性の更年期障害にも有効とされています。
また血液の循環を促進させ殺菌力が強く、痛みをやわらげる鎮静効果があります。
切り傷・火傷・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病などに効果があります。
弱アルカリ性(7.5~8.5pH未満)
アルカリ性泉は肌の角質を取るため美肌効果があるとされています。
低張性(浸透圧8g/kg未満)
サラサラしたやさしい湯という傾向で、水分をカラダに吸収しやすい温泉です。
-
露天風呂(男湯)
-
露天風呂(女湯)
-
内湯