◎ 1月25日現在の 開館状況・利用制限等について お知らせ (2021年1月25日)
現在、佐久圏域の警戒レベル等は、感染警戒レベル4、特別警報1 (※”1″はローマ数字表記) に引き下げられましたが、医療非常事態宣言は引き続き発出中です。当館をご利用いただく際には、引き続き感染防止対策等へのご協力をお願いいたします。
本日25日からの佐久市佐久平交流センターの開館状況等は次のとおりです。
・開館しています。
・通常通り貸館の新規利用申込の受付をおこなっています。
・引き続き、最低限の水分補給を除き、施設内の飲食は禁止です。
○佐久市のホームページ(外部リンク)はこちら
○佐久市のホームページ内”佐久平交流センター”(外部リンク)はこちら
○収容率について
(佐久市佐久平交流センター) | |
大声での歓声・声援等が無い事を前提としうるもの | 大声での歓声・声援等が想定さえるもの |
(定員の) 100%以内 | (定員の) 50%以内 |
・「大声での歓声・声援等がないことを前提としうるイベント」及び「大声での歓声・声援等が想定されるイベント」の例や、「収容率・人数上限の緩和を適用する場合の条件」などの詳細は、下記ファイルをご覧ください。
・制限緩和の可否は、リスク軽減措置(感染防止策)を講じることを前提とした上で、更にイベントの内容にもよりますので、下記のファイルを確認いただき、主催者(利用者)に判断いただくことになります。
・下記ファイルにある「大声での歓声・声援等に係るイベント」は例示のため、実際のイベントがいずれに該当するかについては個別具体的に判断いただく必要がありますが、感染リスクの可能性があるイベントについては、従来の「収容人員の目安」に基づきご利用ください。
※制限緩和の条件等は目安のため、制限緩和の条件に合致するイベントであっても、必ずしも収容率等を緩和する必要はありません。
○令和3年2月末までのイベント開催制限の考え方
・予約受付時に感染防止対策への協力及び実施をお願させていただきます
・予約受付時チェックシートR2verへの記入をお願いします
・イベント等利用毎に参加者等の連絡先の把握と一定期間の保管をお願いさせていただきます(主催者はイベント等への参加者及びスタッフ等利用者全員の連絡先の把握をお願いします)
・主催者は入館の際、「利用当日チェックシート」の記入にご協力ください (利用当日チェックシートR2ver)
・接触確認アプリ (COCOA ※詳しくは厚生労働省のホームページ(外部リンク)をご覧ください) や各地域の通知サービスをインストールし、感染リスクの拡散防止に努めていただくようお願いします。
・マスクの着用や手指消毒等、佐久平交流センターで実施している新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください。
なお、今後、感染状況の推移により、対応方針が見直しされることがあります。
イベントの開催・中止状況
中止するイベント等
開催日 | イベント名 | 備考/問い合わせ先 |
1月29日 | 「ランチタイムコンサート」 | 配布した入場整理券は破棄していただきますようお願いいたします |
2月7日 | 「信州佐久 太鼓の共演」(プレイガイド取扱) | 開催場所:穂の香ホール ※問い合わせ:佐久市文化事業団 電話0267-82-3962 |
延期されるイベント等
開催日 | イベント名 | 備考/問い合わせ先 |
1月17日 → 3月10日 開催予定 | 「神津善行のスイングで遊ぼう」(プレイガイド取扱) | ※問い合わせ:三栄企画株式会社 電話03-3305-3811 |
1月30日~31日 → 3月20日~21日 開催予定 | 「こころのミュージカル ネコたちのトゥモロー」(プレイガイド取扱) | 開催場所:穂の香ホール ※開演時間等も変更になっておりますので、必ず問い合わせをしてください。 問合せ先:佐久市文化事業団 電話0267-82-3962 |
※佐久平交流センターをご利用の際には、新型コロナウイルス感染予防対策にご協力ください。
○その他(1月12日以前)の重要なお知らせはこちらから